福岡市のマークはカタカナの「フ」、九個を組み「福」をあらわしている。これを参考に違う形で福岡市をあらわすため、服の模様に「フ」を九個、並べて描いた。
福岡市は新たなことを始める人を応援している。それを好奇心旺盛な子どもが、体を伸ばして何かを掴もうとワクワクしている様子であらわした。この様子は九州を牽引して成長を遂げていく福岡市の未来である。さらに「福」をあらわすため、子どもの顔をお多福に似せ、フクと名付けた。
材料には福岡市に生えた雑草の繊維を使い、これから福岡市が強くたくましく成長していくよう願いを込めた。
服、髪、目口鼻眉は福岡市の雑草の繊維。
パネル 福岡市の雑草の繊維 有明海の牡蠣の貝殻やヒオウギガイで自作した絵の具 福岡市内で購入した卵の殻で自作した絵の具 ボンド のり
Fukuoka Wall Art Project 運営事務局
MAIL:fwap@break-net.com
TEL:080-2115-0787(平日10:00~16:00)